2011年5月16日(月)

「お家でランチ☆」

「空豆」

空豆とツナの相性バツグン♪
お家でちゃちゃっと簡単ランチ。空豆の緑とトマトの赤で彩り良く☆

空豆のパスタ

予算 … 4人分1,200円くらい

所要時間 … 15分くらい

~材料(4人分)~
  • ・空豆(茹でて皮をむいた状態で) - 1カップ
  • ・ミニトマト - 10個
  • ・ツナ缶 - 1缶
  • ・ニンニク - 2片
  • ・オリーブオイル - 大さじ2
  • ・パスタ - 350g
  • ・コンソメ - 5g
  • ・パスタの茹で汁 - 100cc
  • ・塩、コショウ - 少々
~作り方~
  1. ニンニクはみじん切りに、トマトは二つに切っておく。
  2. たっぷりのお湯でパスタを茹で始める。コンソメを茹で汁で溶いておく。
  3. フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを入れて弱火で加熱。その中にツナをオイルごと入れてしばらく炒める。
  4. トマトと空豆を(3)の中に入れて炒める。塩コショウした後、茹でたパスタと、茹で汁で溶いたコンソメを入れて炒めて出来上がり。
空豆は硬めに茹でます。パスタは表記の時間より、1~2分短めに茹でると美味しいアルデンテ。ニンニクを炒める時は焦がさないこと。

今回は、空豆について!

原産地は北アフリカで、世界最古の農産物の一つといわれています。さやから出して空気に触れると品質が低下するため、さや付の物を求めましょう。ビタミンA、B1、B2、C、食物繊維などを含み、単品でも栄養バランスが良い食品です
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。