2011年2月21日(月)

「ひな祭り」

「ひな寿司」

市販の寿司酢で簡単に。
ひな祭りのお食事会などに、可愛いひな寿司はいかがですか♪お好きな具材でもいいかも・・・

ひな寿司

予算 … 約8個分1,000円くらい

所要時間 … 30~40分くらい

~材料(4人分)~
  • ・ご飯 - 3合分
  • ・寿司酢 - 90㏄
  • ・煎りごま - 大さじ1.5
  • ・うずらの卵 - 8個
  • ・スモークサーモン - 8枚
  • ・ 卵 - 4~5個
  • ・キュウリ - 少々
  • ・海苔 - 少々
  • ・アボガド - 1/2個
  • ・ボイル小エビ - 10尾くらい
  • ・マヨネーズ - 適宜
~作り方~
  1. かために炊いたご飯に寿司酢、ごまを混ぜて、酢飯を作る。
  2. 薄焼き卵をフライパンで4枚焼き、半分に切る。
  3. アボガドとエビを小さめに切り、マヨネーズで和える。
  4. 酢飯を三角に握り、中に(3)を入れる。うずらの卵をのせて頭を作る。お握りの部分をスモークサーモンと薄焼き卵で巻く。扇子の形に切ったキュウリを付け、海苔で髪を付けて出来上がり。
卵にお酢を少々入れておくと、きれいな黄色に焼けます。

今回は、お酢について!

お酢は5千年の歴史があるとも言われ、人類が作り出した最古の調味料です。お酢と一緒に食物を摂取することで、体への吸収をよくしてくれます。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。