2011年3月22日(火)

「旬の食材!桜鯛」

「桜鯛の酒蒸し」

レンジで簡単、お店の味!
他の魚に比べて臭みや脂肪などの癖も強くありません。鮮度の落ちが遅いのも特徴です。

桜鯛の酒蒸し

予算 … 4人分1,000円くらい

所要時間 … 15分くらい

~材料(4人分)~
  • ・鯛の切身 - 4切れ(70~80gくらい)
  • ・料理酒 - 50~100cc
  • ・ダシ昆布 - 適宜
  • ・塩 - 適宜
  • ・菜の花 - 適宜
  • ・すだち - 適量
~作り方~
  1. ダシ昆布を分量の料理酒に浸す。鯛の両面に塩をして10分程おいておく。
  2. 耐熱皿に(1)の昆布を敷き詰め鯛を並べ、その上から昆布をのせ酒をふる。
  3. 電子レンジで3分ほど加熱する。皿に盛り、茹でた菜の花、すだちを添えて出来上がり。
電子レンジの種類や鯛の分量によって加熱時間が変わるので注意!塩を薄めにして、ポン酢で食べてもいいですね。

今回は、桜鯛について!

旬の真鯛は、桜色の体の色から桜鯛とよばれます。脂肪分が少なく、高タンパクで、栄養価も高く、日本人には一番親しみやすい魚です。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。