2011年2月7日(月)

「バレンタインにいかが?」

「チョコレート」

今年は、チョコレートケーキ♪
去年ご紹介した生チョコのレシピにひと手間加えて、しっとりチョコレートのケーキの完成です。

ガトーショコラ

予算 … 18センチ丸型 1,500円くらい

所要時間 … 1時間30分(焼き上げまで入れて)

~材料(4人分)~
  • ・★A★ -
  • ・チョコレート - 200g(板チョコ4枚弱くらい)
  • ・生クリーム - 100㏄
  • ・無塩バター - 40g
  • ・ラム酒 - 10~20㏄
  • ・★B★ -
  • ・卵白 - 3個
  • ・砂糖 - 20g
  • ・★C★ -
  • ・アーモンドパウダー - 20g
  • ・★D★ -
  • ・卵黄 - 3個
  • ・砂糖 - 20g
  • ・★E★ -
  • ・薄力粉 - 20g
  • ・ココアパウダー - 20g
~作り方~
  1. アーモンドパウダー、Eの粉類は、それぞれふるいにかけておく。
  2. Aの材料で、昨年1月25日掲載の生チョコの作り方(1)~(4)を行う。
  3. Bの材料でメレンゲを作る。砂糖は2~3回に分けて混ぜ合わせる。しっかりと角が立つまで。
  4. Dの卵黄に砂糖を2~3回に分けて、泡立て器でしっかり混ぜ合わせた後、(2)を2~3回に分けてしっかりと混ぜ合わせる。
  5. (4)にアーモンドパウダーを混ぜ合わせ、その後Eを2~3回に分けてゴムベラでムラがないようにしっかりと混ぜ合わせる。
  6. (5)に(3)のメレンゲを、サックリと泡をつぶさないように3回に分けてゴムベラで混ぜ合わせる。
  7. (6)を型に流し入れ、あらかじめ予熱しておいた180度のオーブンで50分程焼く。焼き上がったら粗熱を取り、ラップをして冷蔵庫に入れておく。
混ぜる工程は1つ1つきっちりと混ぜ合わせましょう。ケーキ型は市販の紙製の物を使うと、そのままプレゼント用に包めて便利です。

今回は、チョコレートについて!

チョコレートの原料のカカオには、ポリフェノールが含まれており、抗がん作用、動脈硬化、アレルギー、リュウマチに効果があります。また、カカオに含まれるテオブロミンは美肌効果や脳を活性化させたり、心を穏やかにする作用があります。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。