2009年9月28日(月)

「秋スープ♪」

「くり」

濃厚スープに、栗のほっこり感がIN♪
ちょっぴり肌寒く感じることも多い今日この頃。濃厚なチャウダーに秋の味覚・くりが入りました!ほっくり感とスープのまろやかさが絶妙マッチ☆秋の訪れを楽しむスープです♪

栗とキノコのチャウダー

予算 … 4人分1,000円くらい

所要時間 … 20~30分

~材料(4人分)~
  • ・栗 - 10~12個
  • ・しめじ - 1/2パック
  • ・エリンギ - 1/2パック
  • ・玉ねぎ - 1/2個
  • ・ニンジン - 1/2~1本
  • ・ベーコン - 80グラム
  • ・バター - 40グラム
  • ・チキンコンソメ(固形) - 2個
  • ・お湯 - 300㏄
  • ・牛乳 - 400~500cc
  • ・サラダ油 - 適宜
  • ・ブロッコリー - 1/3房
~作り方~
  1. 栗を茹でて皮を剥いておく。
  2. 玉ねぎ、ニンジン、ベーコンは、1~2センチの角切りにする。キノコ類は食べやすい大きさに小分けしておく。
  3. 鍋にサラダ油をひき、2を全て入れ、弱火でじっくり炒める。
  4. 火が通ったところでさらにバターを入れ炒める。
  5. 4に固形コンソメをお湯に溶かして入れ、栗を入れる。
  6. 最後に室温にしておいた牛乳を入れて、沸騰しないくらいに加熱して出来上がり。食べる前に、茹でたブロッコリーをのせて。
牛乳を入れたら、沸騰させないように★バター・ベーコン・コンソメで塩味はしっかりついてるので、後から塩を加える必要はないです♪

今回は、くりについて!

くりは中国や日本では古来から健康に良いとされ、薬用にも用いられてきました。デンプンが主成分で、食物繊維、カルシウム、ビタミンA、B、C群、カリウム、鉄分などがバランスよく含まれています。ただ、カロリーが高いので、食べ過ぎには注意しましょう☆
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。