2010年2月8日(月)

「アレンジデザート♪」

「クッキー」

ちょっと豪華に!バレンタインデザートでビックリさせましょ♪
バレンタインメニューにもう一工夫♪ディナーの後に、ちょっと手の凝ったデザートでビックリさせちゃいませんか?キレイなデコレーションで、女子力も一気にUP♪

チョコレートクッキーのミルフィーユ風

予算 … 1,200円くらい(20枚分)

所要時間 … 2~3時間程度

~材料(4人分)~
  • ・~生地~ -  
  • ・バター - 100g
  • ・砂糖 - 40g
  • ・卵白 - 1個分
  • ・アーモンドパウダー - 70g
  • ・小麦粉 - 80g
  • ・ココアパウダー - 20g
  • ・~飾り用~ -  
  • ・生クリーム - 200㏄
  • ・砂糖 - 20g
  • ・イチゴやバナナ - 適量
~作り方~
  1. バターは室温に戻しておく。小麦粉、ココアパウダーは一緒にふるっておく。
  2. ボウルにバターを入れ、クリーム状になるまで、しっかりと混ぜる。
  3. 砂糖を(2)に加え、しっかりとまぜる。
  4. 卵白を少しずつ(3)に加え、混ぜ合わせる。(分離しないようにそっと)
  5. アーモンドパウダーを加え、木べらでさっくりと混ぜる。
  6. 小麦粉、ココアパウダーを⑤に加え、練らずに木べらで切るように混ぜる。
  7. (6)をまとめて、木の葉型の棒状に成形する。30分~1時間ほど冷凍庫で冷やす。
  8. 包丁で3mmの厚さに手早く切っていく。180度のオーブンで10分程度焼く。焼けたら、冷めてから取り出す。
  9. 生クリームと砂糖をホイップし、写真の様にフルーツ、アーモンドスライスと共にデコレーションし、最後に粉砂糖をふる。
卵白を混ぜる時は、分離しないように少しずつ、そっと。冷凍庫から出した生地は、柔らかくなると形が崩れるので、手早く。

今回は、クッキーについて!

クッキーが誕生したのは、7世紀のペルシア。それから、14世紀にヨーロッパに渡り一般的となりました☆当時は今のように甘くはなく、バターや砂糖を加えた現代の一般的なものは、18世紀になってからなんだそうです♪
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。