2009年6月22日(月)

「ねばねば系」

「おくら」

ずずっとすすればスタミナUP♪
いよいよ迫る夏に備えてスタミナをつけるなら、やっぱりハズせないのが「ねばねば」の料理!残り物のお味噌汁で、簡単スタミナ冷汁の出来上がり♪おくらと山芋の最強ネバネバコンビで、夏を乗り切りましょう♪

オクラとトロロの冷汁

予算 … 4人分500円くらい

所要時間 … 10分程度

~材料(4人分)~
  • ・すり下ろしたトロロ - 2カップ
  • ・残り物のお味噌汁 - 1カップ
  • ・オクラ - 3本
  • ・キュウリ - 1/2本
  • ・ミョウガ - 2本
  • ・薄口しょうゆ - 適宜
~作り方~
  1. 山芋は、すり下ろし、オクラは塩もみし、軽く茹でて、輪切りにする。
  2. すり下ろした山芋を、お味噌汁で溶いていく。これを冷蔵庫で冷やす。
  3. 食べるときに、食べやすい大きさにきざんだキュウリ、ミョウガ、オクラをのせる。塩味が足りない時には、薄口しょうゆを少しかけるといいでしょう。
お味噌汁を予め、冷やしておくとよいでしょう♪

今回は、おくらについて!

オクラや山芋のように、ネバネバする食品は、昔から精がつくと言われていますね。このネバネバは、「ムチン」が含まれているからです! これは、胃腸の粘膜を保護する働きがあることが分かっています。また、血糖値や血中コレステロールを下げる働きもありますよ♪
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。