2010年2月22日(月)

「ひな祭りのメニュー♪」

「ハマグリのワイン蒸し」

ぷりぷりのハマグリと菜の花で食卓も春らんまん。
3/3は桃の節句。ひな祭りのお料理といえばハマグリですね。今回は菜の花と合わせてワイン蒸しにしました。潮の香りと菜の花の緑で食卓にも春を感じましょう。

ハマグリのワイン蒸し

予算 … 4人分1,200円くらい

所要時間 … 10分程度

~材料(4人分)~
  • ・ハマグリ - 500g
  • ・菜の花 - 1束
  • ・にんにく - 1片
  • ・オリーブオイル - 大さじ1
  • ・薄口しょうゆ - 大さじ1
  • ・ワイン(または酒) - 70cc
~作り方~
  1. 菜の花を食べやすい大きさに切り、茹でる。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、刻んだニンニクをいためる。香りがでたら、ハマグリ、ワイン、薄口しょうゆを一気に入れ、ふたをする。
  3. 貝がひらいたら(1)を(2)に混ぜ合わせ、火を止めて、できあがり。
ハマグリは砂抜きをしっかりしておきましょう。菜の花の代りに、ブロッコリーやアスパラなどとあえるのもおすすめ。

今回は、ハマグリについて!

ひな祭りにはハマグリがつきものですね。これは昔から二枚貝は「姫様」(女の子)を意味していたからだそうです。ハマグリには、旨味成分であるアミノ酸のグリシン、アラニン、グルタミン酸などが豊富。二枚貝の中でもうまみが強いのです。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。