2009年4月27日(月)

「子どもの日♪」

「鯛」

健やかな成長を願って…お子様サイズの御頭付き♪
材料はいたってシンプル!レシピも意外なほどカンタンなんです♪普段はちょっぴり敷居の高い御頭付きを、お子様サイズで楽しみましょ♪

小鯛の香草焼き

予算 … 4人分1,000円~

所要時間 … 20分程度

~材料(4人分)~
  • ・小鯛 - 4尾(手の平サイズ)
  • ・香草 - ローズマリー、オレガノ、バジルなどお好みの香草で
  • ・塩 - 適宜
~作り方~
  1. 小鯛は、うろこを取り、エラをはずし、はらわたを出して、きれいに洗っておきます。
  2. 魚全体に塩をまぶします。腹の中にもすりこみます。
  3. 香草を全体に散らします。ここでも、お腹の中にも散りばめます。
  4. オリーブオイルを全体にかけて、180度のオーブンで10分程度焼き上げて出来上がり。
鯛は、魚屋さんで水洗いまでしてもらうと、楽ですネ♪

今回は、鯛について!

腐っても鯛、と言われるほど、鯛と言う魚は古くから珍重され、「めでたい」「あやかりたい」と言う言葉とかけて、お祝いの席や大切な日に欠かせない魚でした。高たんぱく低脂肪の白身魚の代表ですね。脂肪が少なく、消化が良く、乳幼児からお年寄りまで、幅広く食されています。たまには、御頭付きでいかがでしょうか。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。