2010年10月18日(月)

「あったか煮物!」

「エビ芋」

柚子の香りがポイント☆
京野菜、エビ芋とやわらかイカのあっさり煮物。柚子の香りを効かせて上品に。

エビ芋とイカの含め煮

予算 … 4人分1,500円くらい

所要時間 … 1時間くらい

~材料(4人分)~
  • ・エビ芋 - 1本(800gくらいのもの)
  • ・ヤリイカ - 2杯
  • ・柚子 - 適宜
  • ・春菊 - 1把
  • ・~調味料~ -  
  • ・だし汁(鰹節でとった) - 3カップ
  • ・薄口しょう油 - 大さじ3
  • ・砂糖 - 大さじ3
  • ・塩 - 小さじ1~小さじ1と1/2
  • ・酒 - 大さじ1
~作り方~
  1. イカの下処理をし、身の部分はリング状に、ゲソは食べやすい大きさに切る。イカリングを購入して使ってもOK。
  2. エビ芋は適当な大きさに切り、面取りをしてから、酢水に30分程浸しておく。その後、分量外の塩で揉み、水で洗い流して、かために下茹でしておく。
  3. 調味料全てと、(1)(2)を鍋に入れて20分程煮る。そのまま浸して5~6時間おいておく。
  4. 食べる時に春菊を茹でて添える。柚子の皮を千切りにして散らす。
ヤリイカは加熱しても固くなりにくいですが、他のイカを使う場合は、火を止める直前に入れると良いでしょう。

今回は、エビ芋について!

エビ芋は京都の伝統野菜に指定されている。エビのような反りと縞模様から、この名前がつけられた。粘り気に富み、引き締まった肉質、煮崩れしにくいといった特徴がある。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。