2009年11月9日(月)

「季節のグラタン♪」

「カキ」

ほくほく、クリーミー。心も体もあったまります♪
寒い季節になってきましたが、こんな時は、お家でゆっくりお料理に手をかけてみませんか。今回は、ベシャメルソース(ホワイトソース)から作るグラタンです。具材は、ホタテや海老、キノコやジャガイモ、お好きなものでもOK♪

カキのグラタン

予算 … 4人分1,000円くらい

所要時間 … 30分

~材料(4人分)~
  • ・カキ - 200g(パックなら2パックくらい)
  • ・玉ねぎ - 1/2個
  • ・バター - 30g
  • ・小麦粉 - 30g
  • ・牛乳(室温に戻す) - 300cc
  • ・サラダ油 - 適宜
  • ・塩、コショウ - 少々
  • ・器に塗るバター - 適宜
  • ・お好みで、ブイヨンを入れられてもOK! -  
~作り方~
  1. 鍋にサラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎが透明になるまで炒める。焦がさないように弱火で。
  2. そこに、バターを加え、溶かす。
  3. バターが溶けたら、小麦粉を入れて、弱火でしばらく炒める。玉ねぎを一緒に炒めることで、牛乳を加える時にダマになりにくいですよ。小麦粉臭さが残らないように、小麦粉もしっかり炒めて!
  4. 室温に戻しておいた牛乳を少しずつ加えて混ぜる。全部加えたら、とろみがでるまで弱火で沸騰しないように煮る。
  5. とろみがついたら火を止めて、カキを加えて軽くなじませる程度に、かき混ぜる。
  6. 耐熱容器の内側に、バターを塗り、[5]を入れる。220度にしておいたオーブンで15分程度焼いて出来上がり。
常に弱火で焦がさないように。玉ねぎをじっくり炒めて、甘みUP♪

今回は、カキについて!

寒くなると、よく見かけるカキ。海のミルクと呼ばれる程、栄養価が高いですね☆グリコーゲン、タウリン、ビタミンA、B、C、亜鉛、鉄分など、魚介類の中でもトップクラスの含有量!!私はお酒をよく飲むので、肝臓のためにタウリンを摂取しようと思い、よく食べています♪
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。