2011年7月5日(火)

「一手間加えて♪」

「豆腐」

いつもの冷奴にちょっと手を加えるだけで、こんなに美味しくなるんですよ☆
1皿でタンパク質、ビタミン、脂質を。ネギ油で香ばしく。

野菜たっぷりネギ油で食べる冷奴

予算 … 4人分400~500円くらい

所要時間 … 20分くらい

~材料(4人分)~
  • ・a ネギ - 1本
  • ・a ゴマ油 - 1/2カップ
  • ・a おろしショウガ - 小さじ1
  • ・a おろしニンニク - 小さじ1
  • ・豆腐 - 1丁
  • ・みょうが - 2本
  • ・トマト - 1/2~1個
  • ・レタス - 1~2枚
  • ・キムチ - 適宜
  • ・b ポン酢 - 1/2カップ
  • ・b おろし玉ねぎ - 大さじ1
~作り方~
  1. aの材料を火にかけて、弱火でじっくりと炒める。ネギに程よい焦げ目がついたら火からおろす。
  2. ミョウガ、トマトは小さめに刻み、レタスは一口大にちぎる。
  3. 4等分した豆腐に野菜類、キムチを盛り付け、bの材料を混ぜ合わせ上からかける。
  4. (1)を好みの量かけて出来上がり。
ネギ油はじっくり揚げるように炒める。多めに作り置きして、チャーハンなどに使ってもOK。野菜は好みのものや、季節のもので。

今回は、豆腐について!

絹ごし、木綿豆腐の違いはご存知ですか?木綿は豆乳と凝固剤を混ぜ合わせた物を崩して、木綿の布を敷いた容器に入れ、重石をして水分を抜いて作ったものです。絹ごしはそのまま固めた物です。木綿のほうがカロリー、たんぱく質、カルシウムなどが多く含まれます。
一目で天然か養殖か見分ける、熊本田崎市場の鮮魚仲買人。 NHK熊本放送のお昼のローカル番組にて、お料理コーナー担当歴あり。現在は市内飲食店にて調理も担当。レパートリーは幅広く、身近な材料(あるもの)を使って、できるだけ簡単にできるお料理を紹介するのがモットー。