おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(224件)

81~90 件を表示 / 全 224 件

  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    氷川町竜北物産館ビストログリーン (氷川町 / 道の駅)

    夕方立ち寄ったので、柑橘類はほとんど売り切れていましたが、表にお買い得の八朔が5、6個入って百円とカナリお安かったので、買ってみました。家に帰って食べましたが、ジューシーで美味しかったです。その日のうちに全部むいて食べてしまいました。 (投稿:2017/03/21   掲載:2017/03/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    日奈久温泉 金波楼 (八代市 / ホテル・旅館・宿泊施設)

    ふらっと立ち寄り湯したのですが、予期せず晩白柚風呂で嬉しかったです。お湯の温度も、ちょうど良かったし、湯船にゆったりつかれて癒されました。 (投稿:2017/03/21   掲載:2017/03/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    春香亭 (菊陽町 / 中華料理)

    リニューアルされてから、すぐお邪魔したかったのですが、いつも駐車場がいっぱいで何回も諦めてました。やっとランチにお邪魔できて嬉しかったです。とり天のだいだいのつけダレが美味しかったです。エビチリ、酢豚も御飯が進みました。御飯のお代わり自由なのも嬉しいです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    道の駅 清和文楽邑 (山都町 / 道の駅)

    こちらの『栗笑い』が好きです。あんこ苦手な子供も、これは食べます。道の駅のお食事処には珍しく、広いお座敷があるのも嬉しいです。唐揚げと、うどん美味しかったです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    道の駅 七城メロンドーム (菊池市 / 道の駅)

    子供がメロンパンが食べたいと言ったので購入しました。美味しかったです。入口でメロンパン販売されているお姉さんもニコニコ笑顔が素敵な方でした。また行ったら買いたいです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    道の駅かほく 小栗郷 (山鹿市 / 道の駅)

    いつも人が多いです。しかし、駐車場がとても広いので問題ありません。夏にはプールもされてるようなので楽しみです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    阿蘇お菓子工房 たのや (阿蘇市 / ケーキ・洋菓子)

    たのやと言ったら『たのシュー』!!小ぶりなので、口が大きい方なら一口でいけちゃいます。なので、ダイエット中に1つくらい食べても罪悪感あまりありません。笑 いつも、たのシュー目当てでお店に行きます。が、他のケーキもどれも美味しいです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    つけものや 徳丸 (高森町 / 加工食品)

    敷地内にある『とくまる食堂』さんでランチをいただきました。あまり量を食べない子供たちには、大人の分から取り分けてあげようと思っていましたが、お店の方のご好意で御飯と自家製ふりかけをサービスしていただき、お気遣いが嬉しかったです。だご汁は、味噌と醤油と味が選べますが、どちらも美味しくいただきました。特にだごの食感がすごく好みでした。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    四季の森 (南阿蘇村 / ホテル・旅館・宿泊施設)

    立ち寄り湯でお邪魔しました。大浴場は規模としては小さい方だと思いますが、泉質がとても良いです。当日の夜、翌日の肌のモチモチ具合には驚きました。お天気が良かったので、湯船から見えた阿蘇五岳にも癒されました。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • そらいち
    そらいち さん  (女性/阿蘇市/30代/Lv.10)

    俵山交流館 萌の里 (西原村 / 道の駅)

    今の時期はイチゴソフトですが、こちらの落花生ソフトが大好きです!今は仮店舗で営業されてますが、もうすぐ本店の方も全館営業再開されるということで、大変嬉しいです。 (投稿:2017/03/07   掲載:2017/03/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

81~90 件を表示 / 全 224 件