道の駅かほく 小栗郷
道の駅かほく 小栗郷
0968-32-4111
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…7人
- お気に入り…2人
- デート…1人
全部見る
住所 |
鹿北町岩野4186-130,
Yamaga-shi,
Kumamoto 山鹿市鹿北町岩野4186-130 |
---|---|
TEL | 0968-32-4111 ※お問い合わせの際は「ひごなび!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0968-32-4058 |
営業時間 |
【小栗館】
9:00~18:00 【お栗茶屋】 9:00~18:00(オーダーストップ)17:30 【木遊館】 9:00~17:00(年中) ※H27年11月より、冬季期間(11月~3月末まで)木曜日が休館日となります。 ※木工体験、ピザ作り体験・注文の受付時間はそれぞれ違いますので、お気を付け下さい。 |
店休日 |
【物産館・レストラン】…第2木曜(祝祭日の場合は翌週)
【体験施設】…毎週木曜 |
駐車場 | 233台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
小栗館(物産館) ★地元の生産者が作る野菜・鹿北町の特産品が並びます。 | |
木遊館で木工体験&ピザ作り体験にチャレンジ | |
夏休み期間中オープンの親水プール |
お店・スポットからのメッセージ
新鮮な野菜が並ぶ物産館小栗館。レストランには地元の母ちゃんたちが作るおふくろ料理の数々を堪能出来、体験施設の木遊館では一年中木工体験とピザ体験が楽しめます(予約制)夏には大人気のプールがオープンしますので大賑わいの道の駅となっております。
おすすめのクチコミ (81 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 アリエル さん (熊本市/30代/Lv.15) (投稿:2006/06/08 掲載:2006/06/09)
-
女性 あゆ姫 さん (熊本市/30代/Lv.102)
ドライブの途中に立ち寄りました。物産館にはとても立派なカブトムシが販売されていてやはりこれだけ自然豊かな場所にはこんなに大きなカブトムシがいるんだなぁと夏を感じることができました。 (投稿:2020/09/04 掲載:2020/09/04)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ひよこ豆 さん (熊本市/30代/Lv.53)
去年買って美味しかった、梅のカリカリ漬けを取り置きしてもらっていたので買いに行きました。ホームページのフォーマットからメールで在庫の問い合わせをしていたら、後日改めて入荷のご連絡をいただき、取り置きまでしていただいて、親切なご対応がありがたかったです。 (投稿:2020/08/29 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ひよこ豆 さん (熊本市/30代/Lv.53)
土曜日の朝行きました。お客さんが多かったです。栗がたくさん並んでいて、秋の到来を感じました。次は食事処を利用してみたいです。 (投稿:2019/09/28 掲載:2019/09/30)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ひよこ豆 さん (熊本市/30代/Lv.53)
梅のカリカリ漬けを購入しました。程よい甘さと酸味が美味しかったです。もう1パック買えば良かったです。 (投稿:2019/08/27 掲載:2019/08/28)
このクチコミに現在:0人 -
女性 コトリ さん (熊本市/20代/Lv.41)
プールにきたんですが、プールは7月20日オープンでした。プールのまえに川がありその川で遊びました。スイカがたくさん販売してあって試食もありました。おいしかったです。 (投稿:2019/07/15 掲載:2019/07/16)
このクチコミに現在:0人 -
女性 あゆ姫 さん (熊本市/30代/Lv.102)
秋に行きましたが、たくさんの栗が物産館の中で販売されていました。1袋購入して帰って茹でて食べましたがとっても甘くておいしかったです。 (投稿:2019/04/04 掲載:2019/04/05)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ★K★ さん (熊本市/30代/Lv.25)
この時期だけの栗団子をいただきました。もちもちの団子生地の中に、砕いた栗と少しあんこのようにした栗。すべてが栗で贅沢だし、小ぶりなのですぐに食べてしまいました。 (投稿:2018/10/22 掲載:2018/10/24)
このクチコミに現在:0人 -
女性 ラベンター さん (熊本市/30代/Lv.61)
ドライブの途中に立ち寄ってお野菜を買って帰りました。肉厚の原木しいたけがおいしかったのが印象的でした。 (投稿:2018/04/30 掲載:2018/04/30)
このクチコミに現在:0人 -
女性 じぇい さん (菊池郡大津町/30代/Lv.10)
プールや工房等、子供と遊べるところが沢山あります。木の作品も展示してあり、まだ子供が小さいですが木馬に乗って楽しそうに遊んでいました。イベントも沢山あるので、小学生くらいまでのお子さん連れだとかなり楽しめると思います。 (投稿:2017/06/03 掲載:2017/06/05)
このクチコミに現在:0人 -
女性 アリエル さん (熊本市/50代/Lv.15)
久しぶりに筍とお野菜目当てで伺いました。ちょうどスイカ祭りで大玉スイカがたくさん並んでました。野菜も種類が多く安くて助かります。ピザ焼き体験をやりたかったけど、午前中は予約でいっぱいなので断念。ホームページで予約状況確認できるそうなので次回は確認して行こうっと。 (投稿:2017/06/01 掲載:2017/06/02)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。