蔦屋書店 熊本三年坂
蔦屋書店 熊本三年坂
096-212-9111
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- お気に入り…11人
- ひとりで…3人
- 趣味…3人
全部見る
住所 |
カリーノ下通, 中央区安政町1-2,
Kumamoto-shi,
Kumamoto 熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通 |
---|---|
TEL |
096-212-9111 ※お問い合わせの際は「ひごなび!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 096-212-9890 |
営業時間 |
09:00~翌2:00
|
店休日 |
1月1日
|
駐車場 | なし |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
50万冊の品揃え | |
SOHOの雑貨 | |
ファッションテナント導入 |
お店・スポットからのメッセージ
県内最大級の本・DVDに、ゲームや雑貨など楽しいエンタメが揃っています。2階にはファッションテナントも入りました!
おすすめのクチコミ (251 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
茶太郎 さん (女性/菊池郡大津町/20代/Lv.11) (投稿:2008/12/01 掲載:2008/12/01)
-
☆☆☆ さん (女性/熊本市/30代/Lv.47)
品揃えがとにかく素晴らしいです。イベントも多数開催していて行っても飽きないお店です。また行きたいと思います。 (投稿:2022/08/28 掲載:2022/08/29)
このクチコミに現在:1人 -
吉P さん (女性/熊本市/50代/Lv.6)
街中に行った時には必ず寄るスポットです。おすすめや新刊が平積みにしてあるのでチェックし易いです。スポットで入るお店や展示をみるのも楽しいです。 地下にある雑誌のバックナンバーをお安く買えるコーナーも私は好きです。 (投稿:2022/08/24 掲載:2022/08/24)
このクチコミに現在:0人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
今可愛い雑貨を期間限定で色々売ってあります。きらきらしたスパンコールの手帳なんか私の好みドストライクでした。こういう遊び心のあるものが好きなんです。買いたいなあと思っていた本が売れ筋の本で紹介されていました。売れ行きベスト10を見ると今はこういう本が売れているんだあと分かります。なんか、昔と売れている本の作家さんがかなり変わったなあと思いました。盛者必衰 平家物語ですね。ちょっと寂しくなって、あの作家さんどうなったんだろうと検索を始めたのです。 (投稿:2022/08/21 掲載:2022/08/21)
このクチコミに現在:1人 -
シバ さん (男性/熊本市/30代/Lv.49)
街で待ち合わせをしているときなど、早めに到着したときにはここをよく利用させてもらっています。本の種類が豊富で楽しいです。 (投稿:2022/08/19 掲載:2022/08/19)
このクチコミに現在:0人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
もし今のトレンドが知りたければ、こちらに来ると大体分かります。昨日、芥川賞と直木賞の発表がありましたよね。多分ツタヤさんなら、きれいに受賞作品をディスプレイしていらっしゃるんだろうなあと思ったら、やっぱり押しの作品のコーナーに受賞作品やらを並べていました。かなり売れていて、あと何冊しか残っていませんでしたが、ぎりぎりセーフ。(笑) (投稿:2022/07/21 掲載:2022/07/22)
このクチコミに現在:1人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
今開催されている花博に協賛されているみたいですね。監修されているニコライ・バーグさんのコーナーができていました。こんなに大きな花博が熊本で開催されるなんてすごいことだし、この機会にニコライ・バーグさんやお花にもっと触れたいです。 (投稿:2022/04/21 掲載:2022/04/24)
このクチコミに現在:1人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
本ていいですね。そのことを思いださせてくれる場所です。街の小さな本屋さんがたくさん乱立していた時代が懐かしい。今は本を読まない人が増えましたが、本から知識よりももっと何か感性への心地よい刺激を得ている私。なので、こちらの本の品揃えの多さには、ただただ安心します。友人と読書会をしよ~と言っていて、そのための課題本の選択はツタヤさんでひらめいたものです。ピーンとくる本をぱらぱらめくるとそこから人生が開けることもありますよね。 (投稿:2022/02/23 掲載:2022/02/24)
このクチコミに現在:1人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
私は、街で友達とお茶したりランチをした後は、必ずこちらに寄ります。というのも、友達のお洒落な格好に刺激されて雑誌を買いたくなったり、話題の豊富さに刺激されて深い本を読みたくなったりするからです。あとは、友達と一緒にいることで、ちょっと人疲れして、家に帰ったらうるさい夫がいるので、(笑い)しばし一人の世界にこもりたくなると、こちらは見事に外界との間に境界線を引いてくれます。 (投稿:2022/01/23 掲載:2022/01/24)
このクチコミに現在:1人 -
こはる さん (女性/荒尾市/30代/Lv.27)
本の種類が豊富なので、好きなジャンルの本を探すのに時間を忘れてしまいます…今はネットでも買えますが、やはり書店で本を手に取るほうが好きなのでついつい長居してしまいます。雑貨などもあるので、こちらに寄った際は必ず本も雑貨も見ています。毎回、何冊か購入するので最後に寄るようにしています。 (投稿:2022/01/13 掲載:2022/01/14)
このクチコミに現在:1人 -
シバ さん (男性/熊本市/30代/Lv.49)
ほんの種類が豊富なので、ここにいるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。待ち合わせの時間に余裕があるときなどについつい立ち寄って本を買ってしまいますね。本好きにはたまりません。 (投稿:2021/12/01 掲載:2021/12/02)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。