熊本県伝統工芸館
熊本県伝統工芸館
096-324-4930
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…2人
- お気に入り…1人
住所 |
中央区千葉城町3-35,
Kumamoto-shi,
Kumamoto 熊本市中央区千葉城町3-35 |
---|---|
TEL |
096-324-4930 ※お問い合わせの際は「ひごなび!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 096-324-4942 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
09:30~17:30
|
店休日 |
月曜日
祝日の場合は翌日休
12/28~1/4は休み |
駐車場 | 20台 |
リンク |
オススメ
1階の「工芸ショップ匠」では熊本の色々な工芸品をゆっくり見ながらお買い物が楽しめます。 | 入場無料 |
---|---|
2階の「企画・常設展示室」では熊本県の伝統的工芸品や県内外の優れた工芸品を観賞いただけます。 | 一般/210円・大学生/130円・高校生以下無料 |
5つの貸ギャラリーでは、県内外の工芸家が週替わりで行う作品の展示販売会を楽しめます。 | 入場無料 |
お店・スポットからのメッセージ
熊本県の伝統的工芸品を幅広くご覧いただけます。定期的に開催する企画展では県内外の優れた工芸品をお楽しみ頂けます。1階の「工芸ショップ匠」では、陶磁器・郷土玩具・木工品・竹工品・金工品などここにしかない熊本の工芸品をご購入いただけます。
おすすめのクチコミ (21 件)
- クチコミからみる、このお店の特長
- このお店・スポットの推薦者
-
きょん さん (女性/熊本市/30代/Lv.6) (投稿:2011/02/08 掲載:2011/02/14)
-
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
今まさに私が好きな展示をしています。上村慶次々郞さんの焼き物、遊び心があって感動します。レカンフラワーも、まさに宝石箱。宝石よりもきらきらして見えます。こういう週代わりであるイベントが本当に魅力あります。 (投稿:2022/04/21 掲載:2022/04/21)
このクチコミに現在:1人 -
まるるん。 さん (女性/熊本市/40代/Lv.56)
地下のギャラリーで知人が展示会、販売会をしたので陣中見舞いに行きました。芸術に触れることができて、感性を心地よく刺激してもらいました。こういうご時世、芸術に触れて気持ちよくなる時間に癒されます。 (投稿:2022/02/10 掲載:2022/02/14)
このクチコミに現在:1人 -
ひよこ豆 さん (女性/熊本市/30代/Lv.56)
販売コーナーが充実していました。焼き物を中心に、丁寧に手作りされた工芸品がたくさんありました。 (投稿:2016/11/23 掲載:2016/11/24)
このクチコミに現在:0人 -
リョウ さん (男性/熊本市/20代/Lv.83)
展示室がいくつかあって、色んな展示がしてありました。けっこう入りやすいと思います。 (投稿:2016/05/16 掲載:2016/05/21)
このクチコミに現在:0人 -
あゆ姫 さん (女性/熊本市/30代/Lv.104)
県外からいらした方を案内しました。熊本の伝統工芸品が色々並んでいて、生まれも育ちも熊本の私も知らないものなどもありました。これ何?と聞かれ、え?これ熊本限定なの?みんな知らんの?て思うものも色々あって、案内したはずが私自身も結構勉強になりましたし、楽しむことができました。やっぱりくまモンがデザインされたものが多いですね。 (投稿:2015/09/15 掲載:2015/09/16)
このクチコミに現在:0人 -
snoopy1208 さん (女性/宮崎県/30代/Lv.3)
手毬のピアスとかわいい駒、キジ車の置物を買いました。思いのほかたくさん工芸品があり、どれも素敵なものばかり。奥にはセルフでお茶を頂けるスペースもあり、楽しむことができました。また熊本に行った際は寄りたいと思います。 (投稿:2015/08/16 掲載:2015/08/18)
このクチコミに現在:0人 -
あむむ さん (女性/熊本市/20代/Lv.46)
とっても落ち着く空間です。工芸品が数多く、茶碗やお椀など手作りの一点ものもたくさんでした。休憩スペースにある湯のみも工芸品のようで、かわいらしいものばかりがあり、お土産にしました。 (投稿:2015/06/08 掲載:2015/06/09)
このクチコミに現在:0人 -
aronron さん (女性/熊本市/20代/Lv.27)
木の箸を購入しました。プレゼント用でラッピングもしてくれました。ほか、茶碗類の陶器も一点ものでオシャレです。 (投稿:2014/11/12 掲載:2014/11/13)
このクチコミに現在:0人 -
リョウ さん (男性/熊本市/20代/Lv.83)
木や竹等が職人さんの魂が込められたうえで、作品になっているので、見てて自然と驚きと感動があります! 熊本の工芸品の歴史等を知る上でも大変貴重な場所です。 (投稿:2014/08/20 掲載:2014/08/21)
このクチコミに現在:1人 -
ゆり さん (女性/熊本市/30代/Lv.13)
知人に紹介してもらい、行ってみたところ、いろんな熊本の工芸品が展示してあり、勉強になりました。熊本にいながら、初めて見るものもあり、新しい発見ができました。 (投稿:2014/02/23 掲載:2014/02/24)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。