おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(376件)

231~240 件を表示 / 全 376 件

  • 俵山交流館 萌の里 (西原村 / 道の駅)

    ドライブで友人と寄りました。女子ですから、ついついお菓子やパンに目がいき、買ってしまいました。外にいるのもよし、中で買い物してもよし。のオススメの場所です。 (投稿:2010/06/30   掲載:2010/07/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 琉球器の店 ゆい (西原村 / 陶器・グラス)

    お店には行ってませんが、萌の里で和三盆を使った、蒸しパンとクッキーを買いました。蒸しパンはふわふわ、クッキーはサックリ。オススメです♪ 次はぜひお店に行きたいです。 (投稿:2010/06/30   掲載:2010/07/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • パンの国アリス (熊本市・北区 / パン)

    初めて行きましたが、種類の豊富さと他店ではお目にかかれないような変わったパン(ちくわや牛蒡、塩昆布を使った)で、ワクワクしながら選びました。ハード系のパンは見かけなかったので、お子さんや甘いパンが好きな方にいいかもしれませんね。 (投稿:2010/06/30   掲載:2010/07/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • マグマ食堂 (南阿蘇村 / ラーメン・ちゃんぽん)

    毎週のように行っています。ラーメンに乗っているチャーシューは皮付きで、パサパサしておらず、皮はコリコリと肉はジューシーという、このチャーシューは外せません。豚骨ベースのラーメンは、豚特有のにおいが有るので、苦手な人は、とんこつあっさりをおすすめします。自分の一押しは、塩ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメンです。あっ!!餃子を注文の際は、「揚げ餃子」or「茹で餃子」を選んでください。 店員に{餃子に、にんにくを使ってませんので「とんがらみそ」をつけて食べられてみてください} と言われたのでつけて食べたのですが、なんでも合う味噌で、気に入った私は、即購入しました(¥530/袋入り、¥1030/壺入り)。ご飯付けても、キュウリに揉みこんでも、ほんとになんでも合いますよ。 (投稿:2010/06/29   掲載:2010/06/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • オオヤブデイリーファーム (合志市 / デザート)

    こちらのソフトクリーム、美味しくて好きです。入り口の道路に看板(大きくはありません)があり、定休日やオススメが表示してあるので、私は車で通る度チェックしています。 (投稿:2010/06/28   掲載:2010/06/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ぐるぐる倉庫 菊陽店 (菊陽町 / リサイクル・フリーマーケット)

    小学生の甥がお気に入りのお店です。カードにはまっているので、行くとカードの売り場にまっしぐらに進んでいく位。他にも色んな物があるので、見るだけでも楽しめるし、あっという間に時間も過ぎますよ。 (投稿:2010/06/23   掲載:2010/06/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • フロレスタ 光の森 (菊陽町 / デザート)

    白を基調にしたお洒落で明るい店内でイートインもできます。駐車場も完備されていて余裕でした。ドーナツもお洒落でしかも美味しいので手土産に喜ばれると思います♪ ちなみに、冷凍も出来るそうですよ(^O^)/ (投稿:2009/11/23   掲載:2010/06/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 御坂遊歩道 日本一の石段 (美里町 / 名所・名跡)

    美里町になるはるか前、小学生の頃(笑)、家族と行ったのを思いだしました。当時小学生の私達姉妹は、両親を早々に見限りじゃんじゃん登り、両親というとゆっくりとした歩み。じゃんじゃん行った私達は案の定後から足がガクガクになりましたが、今ではいい思い出の一つです。 (投稿:2010/06/14   掲載:2010/06/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 木いちご (菊陽町 / ケーキ・洋菓子)

    数種類のホールケーキがあるので、急遽バースデーケーキがいる時に重宝しています。プリンのロールケーキも買ったら大きさにびっくり! 味に満足。一人で半分近く食べました(笑) (投稿:2010/06/11   掲載:2010/06/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • めるころパン工房 (南阿蘇村 / パン)

    全体的にやや高めの値段ですが、それだけの価値のあるパンが揃っています。試食があるのも嬉しいし、会計後、試食用のパンを入れてくれる事もありますよ♪ (投稿:2010/05/19   掲載:2010/05/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

231~240 件を表示 / 全 376 件