• ひごなび!
  • 今日のうまかもん
  • 今日のうまかもん
    << 前へ 次へ >>
    和どころ 光琳 鯛ぴ燕写真をもっと見る!

    見つけた!純和風☆

    鯛ぴ燕・・・1,155円
    (税・サービス料込)

    和どころ 光琳
    (熊本市)

    鯛が入ってるから『鯛』ぴ燕。かわいいでしょ♪こちらは、驚きの純和風!天草の天然鯛と、阿蘇の地鶏、熊本のお野菜を使った、地産地消盛りだくさんの一品なんです。四季折々のふんだんなシャキシャキ野菜の下には、焼いた鯛のアラと地鶏のトリガラでとったスープが。香ばしい香りが漂い、薄口醤油の味付けが、ほっと日本の心を思い出させます。ランチは、じゃこごはんと小鉢・香の物もセットでお得度満点☆ホテルの優雅な雰囲気も◎ですよ♪(取材:エコ

    中国料理 大観苑 太平燕写真をもっと見る!

    高級感溢れる・・・美味。

    太平燕・・・1,155円
    (税・サービス料込)

    中国料理 大観苑
    (熊本市)

    大観苑のタイピーエンは“こってり”と“あっさり”の選べるスープ。それぞれスペシャルなお味がします♪「まさしくタイピーエン!」という佇まいに、高級食材のエキスが存分に染み出たスープ。彩るお野菜、ホタテや有頭エビも心躍るおいしさです♪二人で行ってどちらも試すと、なお美味しい!「単品でもOKなので、気軽に食べにいらしてくださいね」との事なので、ホテルならではの1杯を、この機会に味わってみてはいかが?(取材:キョンダ

    広東料理 香味彩 香港風タイピーエン写真をもっと見る!

    新たな魅力を発見!

    香港風タイピーエン・・・780円

    広東料理 香味彩
    (熊本市)

    なんと!香味彩では3種類のタイピーエンが味わえます。オーソドックスなタイプと黒胡椒でちょっと辛味を効かせてゆず風味をくわえた香味彩風、そして今回ご紹介するココナッツ風味の香港風。食べる前からふんわり甘い香りが漂い、一口食べると、ココナッツミルクの甘味の後にピリっとくる辛さがいい感じ♪そして、台湾で特別に作ってもらうコシのある春雨が口の中でプルプル踊ります。きっと、全ての種類を制覇したくなりますよ!(取材:イシ

    中国四川料理 秀峰 麻生田本店 太平燕写真をもっと見る!

    マイルドでほっとする味。

    太平燕・・・735円

    中国四川料理 秀峰
    麻生田本店
    (熊本市)

    スープは鶏ベース。味つけは塩・コショウ。そして仕上げはゴマ油・トリ油でマイルドに…。本当にシンプルに作られているのに、この飽きさせない魅力は何?!と、食べたら不思議に思うはず。プリッとした春雨をジャマしないよう、イカ・しいたけ・人参といったシンプルな具材が共存する中、シャキッとしたキャベツが甘みをプラス。旨みをより一層引き立てています。年配のファンの方も多いこちらのタイピーエン、ぜひ味わってみて!(取材:キョンダ

    チャイニーズレストラン 清友軒 タイピーエン写真をもっと見る!

    どこか懐かしい一品♪

    タイピーエン・・・650円

    チャイニーズレストラン 清友軒
    (熊本市)

    ご主人は、横浜・中華街で修行をなさったお方。やはりタイピーエンは熊本で初めて知ったお料理だったとか。開店の際、偶然にもタイピーエン発祥のお店の料理人から手ほどきを受けたそうです。鶏ガラとトンコツを合わせたスープは、ほんのり上品な白さです。ひとくち飲むと、どこか懐かしい感じのする風味で、仕上げに入れる胡麻油の香りが食欲を誘います♪何故か祖母を思い出し、ノスタルジーを感じつつ優しい気持ちになった一品でした。(取材:イシ

    << 前へ 次へ >>