投稿

【週替わりの展示会】令和6年6月4日(火)~令和6年6月9日(日)

イメージ
  会期 令和 6 年 6 月 4 日 ( 火 ) ~令和 6 年 6 月 9 日 ( 日 ) 時間 9 : 30 ~ 17 : 30   ※ 最終日は 16 : 30 まで   1 階展示室) 真珠と陶/ NAP 古賀裕美と北山窯 小川洋一(熊本市) 2 階展示室 A ) グラスアート & シルエットアート展/グラスアート・アンアンの会(熊本市)   地下和室) 古布と着物の染織展/中島 貴利(福岡県) 各展示は 6 月 9 日 ( 日 ) まで。 皆様どうぞお越しください。

玄関のお花【6月4日】

イメージ
こ んにちは! お城の下の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆小原流 青木 仙秀   先生 ◆ 花 材 枇杷、菊、宿根スターチス、ドラセナ・ソングオブ・インディアーナ ◆ 花 器  水の平焼 岡部 久万策  「花瓶(青なまこ長)」 いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では、工芸家の方々の素敵な作品や 季節を感じるお花で 皆様をお迎えしております。 お越しの際は、ぜひ玄関のお花もご覧ください ♪

【週替わりの展示会】令和6年5月28日(火)~令和6年6月2日(日)

イメージ
  会期 令和 6 年 5 月 28 日 ( 火 ) ~令和 6 年 6 月 2 日 ( 日 ) 時間 9 : 30 ~ 17 : 30   ※ 最終日は 16 : 30 まで   1 階展示室) 陶問徒 2024 /髙場 瑛心(人吉市) 2 階展示室 A ) 陶人形作家 にしだみき 「土のカタチ」展/にしだみき(玉東町) 地下和室) 月桃花―創作手描き染めの洋服展―/内田 由紀子(熊本市) 地下洋室)  細川尚郷 古布のおまつり/細川 元光(福岡県) 各展示は 6 月 2 日 ( 日 ) まで。 皆様どうぞお越しください。

玄関のお花【5月28日】

イメージ
こ んにちは! お城の下の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆草月流 西村 朋童   先生 ◆ 花 材  カラー・ハラン・アルストロメリア ◆ 花 器  水の平焼 岡部 信行  「鉢」 いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では、工芸家の方々の素敵な作品や 季節を感じるお花で 皆様をお迎えしております。 お越しの際は、ぜひ玄関のお花もご覧ください ♪

【週替わりの展示会】令和6年5月21日(火)~令和6年5月26日(日)

イメージ
  会期 令和 6 年 5 月 21 日 ( 火 ) ~令和 6 年 5 月 26 日 ( 日 ) 時間 9 : 30 ~ 17 : 30   ※ 最終日は 16 : 30 まで   1 階展示室) 第 12 回熊本い草工芸展/熊本い草デザイン開発研究会(八代市) 2 階展示室 A ) シーサーとやきもん from 國光窯/まいのやきもん・國光窯(おっちゃん窯) (合志市・福岡県) 地下和室) 熊竹会 作品展/熊竹会(熊本市)   地下洋室)  古布の手作り昔着物たち展/あとりえ亜十夢(福岡県) 各展示は 5 月 26 日 ( 日 ) まで。 皆様どうぞお越しください。

玄関のお花【5月21日】

イメージ
こ んにちは! お城の下の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆草月流 菊池 龍童   先生 ◆ 花 材  ハラン・カラー・つる・ アルストロメリア ◆ 花 器  小代焼 ふもと窯 井上 泰秋 「深皿」  いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では、工芸家の方々の素敵な作品や 季節を感じるお花で 皆様をお迎えしております。 お越しの際は、ぜひ玄関のお花もご覧ください ♪

玄関のお花【5月18日】

イメージ
こ んにちは! お城の下の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆池坊熊本支部 髙山 恭子     先生 ◆ 花 材  ベニサラサドウダンツツジ・ シャクヤク・イグサ・モミジ・ ヤマアジサイ・ギボウシ ◆ 花 器  小代焼 ふもと窯 井上 泰秋 「深皿」  いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では、工芸家の方々の素敵な作品や 季節を感じるお花で 皆様をお迎えしております。 お越しの際は、ぜひ玄関のお花もご覧ください ♪